文房具屋さん大賞とは
文房具屋さん12社が審査員となって、各メーカーから推薦のあったその一年間に発売された新作文房具を審査し、ポイントを付けて「大賞」「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」「各部門賞」「審査員特別賞」を決定する賞で、今年で10年目を迎えました。
文房具屋さん大賞2022 受賞文房具
大賞 『ボールサイン iDプラス』

クレヨンなどで有名なサクラクレパスさんの商品です。
iDはアイデンティティ(独自性)の頭文字を取っているらしく、インクカラー全てがブラックという変わったボールペンです。
クリップがキャップを包むように設計されていているところや、ボディーをマット塗装にし、クリップと口金に光沢を持たせているところがとてもおしゃれだと思います。
六角形に丸みを持たせたグリップとなっており、太さも普通ぐらいで握りやすかったです。
ペン先を金属パーツにすることによって低重心になり上質な書き心地を楽しめました。
サクラクレパス ボールサインiD plus[合計1,980円(税込)からネコポスで送料無料]文房具 文具 ステーショナリー 筆記具 水性 ボールペン シック 0.4mm 0.5mm 上質 高級楽天で購入 |
デザイン賞 『まほらシート』

「白い紙がまぶしい」「罫線が認識しづらい」など、障がい者の方々の声を反映して作られたシートです。
ですが障がい者の人だけでなく、学生などからも人気の商品となっています。それは、今までに無かったカラフルで可愛いノートだからだと思います。
赤や青色も目立ちやすく、非常に万能なノートです。
カラーバリエーションは「ラベンダー」と「レモン」の2色展開ですが、人気の商品なのでこれからもっと増えていくかもしれません。
機能賞 『マ磁消し』

皆さんも「磁消し」という消しゴムは聞いたことがあるのではないでしょうか?
ゴムに鉄粉が混ぜられており、磁石で消しかすが集められるという商品です。
マ磁消しは下にプラスチックの容器をはめることで中に消しかすをためておけるという特徴があります。
カラーバリエーションも8色あり、学生からの人気が高いです。
アイデア賞『ドクターグリップ CL プレイバランス』

30年以上前から大人気のドクターグリップの新商品です。
付属する重量と素材の異なる2種類の内グリップを組み合わせ、組み替えることで、自分の好みの重さと重心バランスにカスタマイズできるのが特徴です。
シリコングリップが3つ、金属グリップが3つついているので、組み合わせは8通りもあります。
ドクターグリップは手の疲れを軽減できるので、試験勉強などの長時間筆記に向いていると思います。
ボールペン賞『Calme 単色ボールペン』

ノック時の「カチッ」という音を66%減少させたのが特徴です。
「書くこと」に向き合い、考え抜かれた設計で日々の筆記をそっと支え、使う人も周りの人も、穏やかな気持ちで使える、人を中心に考えたあたらしいボールペンだと記されていました。
デザインも美しく、165円という安さで大人な落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
中のインクも滑らかで非常に書きやすく、コストパフォーマンスの良いボールペンだと思います。
シャーペン賞『ユニ アルファ ゲル スイッチ』

「芯が回ってトガり続ける」クルトガモードと「安定した筆記感」のホールドモードを切り替えることができるのが特徴です。
グリップにもアルファゲルが使われているので筆記による疲労を減少させることができます。
アルファゲルスイッチは過去により詳しく解説しているので、さらに詳しく知りたい人や買いたいと思っている人はよければご覧ください。
多機能ペン賞『ジュースアップ4』

細くてなめらかな書き味の新開発されたシナジーチップを搭載し、さらになめらかな書き心地を実現する新顔料ゲルインキが使われているのが特徴です。
先端のブレも少なく安定した筆記が可能です。
多色ペンでありながら単色のジュースアップと全長がや太さがほぼ同じになっているのもこのジュースアップ4の凄いところだとも思います。
コメント