こんにちは、中学生文房具ブロガーのかぐやです。
今回は奇跡的に野原工芸の新型シャープペンを購入することができたので、
購入方法とレビューをしていきたいと思います。
野原工芸とは?
野原工芸は長野県に工房を設けている超人気、文房具工房です。
野原工芸はで主に木を素材とした筆記具を製作されています。
文房具YouTuberの『しーさー』さんの1番のお気に入りシャープペンであることでも有名ですね。
野原工芸の新型シャープペン購入の経緯
野原工芸のシャープペンは定期的にネットで抽選販売をされているのですが抽選の倍率がとても高いため今年中の購入は不可能だと思っていました。ですが、4月25日に梅田東急ハンズで抽選販売が行われることとなったのです。
25日に梅田に行くことは難しかったのですが5月に梅田東急ハンズに立ち寄ってみると予約キャンセル分の野原工芸が少しですが残っていました。まさかまだ残っているとは思っていなかったので初めて実際に野原工芸を見てとても興奮しました。
1人1本までだったので、家族全員で4本買うことができましたが、実際に使うのは僕と弟の2本だけだったので「欅」と「サペリ杢」の2本を購入しました。
イベントの後はキャンセルが出ているかもしれないので、イベント後を狙うはアリかもしれませんね。
野原工芸、の新型シャーペン購入方法
・野原工芸本店 【1日3組 完全予約制】
場所:長野県木曽郡南木曽町吾妻4689-644
定休日:月曜日〜木曜日(祝日は営業)
営業時間:10:00〜17:00
予約の対応時間枠:10:00〜12:00 13:00-15:00 15:00-17:00
1組2時間でゆっくりとペンを選ぶことができます。
購入制限は
最大購入本数 10本まで
シャーペンは1人1点まで
希少木は1組、同じ木は2点までです
オンラインストア
2022年下半期分の予約は2022年5月開始予定です
毎週日曜日はオンラインストア休業日なので気をつけをてください
野原工芸、新型シャープペンの感想

流石は野原工芸と思いました。前評判が高かったので期待していましたがさらに期待を超えてきました。
最初に驚いたのは、先端のグラつきの少なさです。ないと言っても過言ではないでしょう。僕もこんなにグラつきのない可動式のシャープペンは初めてです。
そして書き味の良さです。書くたびにコツコツと書く振動が腕に伝わってきます。この振動が癖になり書いていてとても楽しいです。
値段も木軸のシャープペンのなかでは安く100点満点のシャーペンです。
旧型との違いも気になるので、また買える機会があれば買ってみたいと思いました。
コメント